2024年10月26日(土)開催
幼稚園フェア

宮崎市佐土原町にある光が丘幼稚園は、
入園検討者向けに「幼稚園フェア」を開催します!

令和7年4月度の入園を検討している
0歳児~3歳児のお子さまと保護者さま対象です★

光が丘幼稚園について知りたい方…
認定こども園に興味がある方…
まずは足を運んでいらしてください。

幼稚園フェアで知れる
子どもたちの育ちのヒミツ!

余白(40px)

光が丘幼稚園の教育は
ズバリ、ココが違う!

子どもの笑顔と喜びが違う!

子どもが達成感を感じられるように、また子どもたちが“できた!楽しい”と実感できるよう、褒める環境を整えています!

子どもの距離感が違う!

縦割り保育は、少子化の家庭環境において、兄姉または弟妹の立場を体験することができ、家庭では味わえない、異年齢の人間関係をまなびます。
アンパンマンの捉え方が違う!

2歳児はアンパンマン館で活動します。アンパンマンの人間関係は相手を否定しないことから始まります。相手を認めることができる人って素敵ですよね。

職員の子どもへの愛情が違う!

日々の子どもの育ちを支えるのは、現場に立つ教職員です。愛情が深く、子どもの立場に立って判断ができるプロです。

自然と遊び場の規模が違う!

設置基準の3.8倍の面積を有する園庭と隣接するB公園という雄大自然に囲まれた環境は子どもに生きる力を与える最高の教室です!

園長先生と教育現場の距離感が違う!

園長先生を見つけるとなぜか近寄ってお願いをする子どもたち。園長先生のまわりに子どもたちが自然と集まってきます。約170名の園児と園長との距離が近い

安心・安全の環境が違う!

海抜約30mの高台、平地に位置する当園では、地震や津波がきても「逃げない」という選択をします。命を守ることができる環境です。

卒業後の子どもの育ちが違う!

小学校に入ったら「学童塾」に入塾できます。毎日「塾課題」もあります。学習あり、遊びあり、⾧期休暇中は園外活動ありと多彩なカリキュラムを準備しております。
※毎日の利用は広西・広北・広瀬小のみ

 

情報発信量が違う!

インスタグラム、YouTubeは当たり前。その他にも在園児のみに「れんらくアプリ」で子ども達の様子をその日のうちにお伝えしています。

余白(40px)

参加者の声

これまで幼稚園フェアに参加した
保護者の皆さまから寄せられた声を
一部ご紹介します!

  • 子どもたちの様子を写真や動画でたくさん見られて、その表情や様子から園の教育方針を感じ取ることが出来たように思います。
  • 園児に対する愛情が感じられる説明会で良かったです。
  • 幼稚園のことについて理解できたことはもちろん、改めて子育てで大切なことは何かも考えることができました。説明会だったのに、まるで、子育て講座に参加したような感覚でした。
  • 子どもの事をとても考えられていて、安心できる園だと感じました。
  • 参加して本当によかったです。説明を聞きながら大人の私がワクワクしたので、子ども達はものすごく楽しい園生活を送れるだろうなと感じました。
  • 子どもの預かりをしていただき、小さい子用にも説明会の会場後方に遊ぶスペースを作っていただいていたので大変助かりました。
  • 内容も分かりやすく、涙するところもあり、笑える園長先生の話もあり、あっという間に時間が過ぎました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

幼稚園フェアの詳細

▼日時
2024年10月26日(土)8:30~11:00終了予定
▼対象
【令和7年4月 0歳児】令和6年4月2日~令和6年5月31日生
【令和7年4月 1歳児】令和5年4月2日~令和6年4月1日生
【令和7年4月 2歳児】令和4年4月2日~令和5年4月1日生
【令和7年4月 3歳児】令和3年4月2日~令和4年4月1日生
▼場所

光が丘幼稚園(アクセスは下記をご確認ください)

▼その他

・きらきら館にて受付後、園選びの視点や幼児教育の重要性について、また当園の教育内容についてじっくり解説します。
・質疑応答の時間もありますので、詳しく知りたいことなどもお気軽にお尋ねいただけます。
・説明会の間、お子様は保育士がお預かりすることができます。(1歳半未満のお子様は会場にお連れ下さい)

▼お申込み方法

以下の専用フォームへご入力ください!

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みはコチラ

下記ボタンをクリックすると
専用ページに移動します

アクセス

▼園名
学校法人三育学園
幼保連携型認定こども園 光が丘幼稚園
▼電話番号 0985-73-6162
▼ホームページ https://www.asobicom.ed.jp/
▼住所
〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂4750-359
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。